おいしい塩、貊塩みゃくえんについて

貊塩との出会い

越前市にある移転前のゲッコウカフェで
ちいさな入れ物に入れて
「貊塩」とマステが貼られて100円で売られていました。
オーナさんに聞くと
「みゃくえん」という名前の、、美味しい塩なんだよー!!と熱弁され、
そんなにおいしいなら…と勢いに押され購入しました。

家でおにぎりにしたら、
今まで食べたことない美味しさにびっくりした記憶があります。
塩だけど、あまい!
という感覚になったのは初めての体験でした。
すぐ食べきってしまい、
またあの塩が食べたい…でもゲッコウカフェは遠い…と
スーパーで岩塩を見かけては買いますが、
あの味ではないとがっかりする日々。
完全に塩迷子になってしまいました。
友人とたまたま入った食料品店で5キロの袋の貊塩と巡り合い、
さすがに多すぎるなーと思って見ていると
友人が「お風呂にもいれると良さそう!」というので二人ではんぶんこしました。

しかし、こんなにおいしいのに、お風呂にいれるなんてもったいない、と思って
その2.5キロの貊塩はなんやかんやで食べきりました。
今の時代、ネットで買えないかなとサーフィンしていると
売っているお店があるではないですか。
しかし送料が高い。
思い切って5キロを4袋、20キロを買いました。
そんなわけで現在はその20キロの貊塩を大事に食べています。
貊塩の購入場所
善性寺商店(旧いただき繕福井越廼)
https://www.zenshoujishouten.com/view/item/000000000029?category_page_id=salt
そうじをしていないということなので、石や藻のようなものが入っています。
使うときはそれらをまず取り除いてから使います。
ミル
我が家の貊塩はあら塩なので、料理に使うときはミルを使用しています。
これです。

https://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/product/series/knife/finekitchen/finekitchen022.html
このミルでゴリゴリすると、左の粗塩が右のさら塩のようになります。

食べる以外の使い方
この冬はお風呂にも入れるようになりました。
クナイプが好きで、時々買って使っていて
ふと「これ貊塩でも似たようなもんでは…」
と思い、お風呂に入れてみました。
お湯がまろやかになり、体が温まる感じがします。
まとめ

いかがでしたか?
美味しい塩、なかなか見つからないな〜と思っている方にはきっと気に入ってもらえると思います。
貊塩、よかったらぜひお試しください。
おいしすぎて
私のように貊塩なしでは
いられなくなってしまうかもしれませんよ。