新幹線は高いし、小さい子連れにはハードル高め。かといって、泣きわめく子どもを乗せたまま、一泊せずに関東〜関西間を運転するのはきつい…!
「できるだけ値段を抑えて、快適に泊まりたい!」
そんなあなたにピッタリな宿があります。
我が家が何度も利用している「ファミリーロッジ旅籠屋」を紹介します!
ファミリーロッジ旅籠屋のおすすめポイント
✔️ クイーンベッドが2台 → 子どもとゴロゴロできる広さ
✔️ チェックインが23時までOK → 夜遅くの到着でも安心
✔️ コンビニ・スーパーが近い → 食料調達もラクラク
実際に宿泊した感想や、設備の詳細をレビューしていきます!
ファミリーロッジ旅籠屋の基本情報
- 値段:未就学児は添い寝無料。時期や人数によるが、ファミリーなら1万〜3万円程度。
- アクセス:高速インターを降りてすぐ近く。
- 駐車場:建物のそばに駐車可能。運が良ければ部屋の目の前に停められることも!
- 部屋:クイーンベッド2台で広々。
- 冷蔵庫:小型だがあり。セルフで電源を入れるタイプ。
- バスルーム:お風呂とトイレが別で使いやすい。
- タオル類:フェイスタオル・バスタオルあり。
- 朝食:朝7時からパン・オレンジジュース・コーヒー・緑茶がカウンターに置かれ、セルフで部屋に持っていって食べるスタイル。
- 予約方法:公式ホームページから予約。https://www.hatagoya.co.jp/
- 周辺環境:コンビニやスーパーが近く、買い出しも楽。
実際に泊まった感想や宿の魅力
我が家は過去5回以上、さまざまな店舗に宿泊しています。
どの店舗も同じように清潔で、安心して利用できるのが魅力!
直近の宿泊エピソード(2024年8月・袋井店)
関西に帰省し、関東に戻る途中で利用。
このとき、長男(10歳)、次男(7歳)、三男(1歳)を連れての宿泊でした。
- 20時頃に到着。
→ 以前、引っ越し途中に泊まったときは22時になったことも!夜遅くのチェックインが可能なのが助かる。 - クイーンベッド2台が広々!
→ 子どもたちが寝相悪くても安心。
→ さらにシングルベッド追加も可能なので、ベッドをくっつけて家族全員でゆったり寝られる。 - お風呂・トイレ・食事がすべて部屋で完結
→ 小さい子連れでも、人の目を気にせずリラックスできる。 - 洗濯機&乾燥機がある
→ 三男が服を汚してしまい、着替えが足りなくなったが宿で洗濯&乾燥できて助かった!
→ コインランドリーまで行かなくて済むのが便利。
おまけ情報
🌙 夜にパオーン
🔗 Instagram
店名に惹かれて入店!
宿で朝ごはんを食べてお腹いっぱいだったので、ソフトクリームを購入。
いちごアイスが美味しかった🍓
🐟 さかな公園(山梨県立富士湧水の里水族館・森の中の水族館)https://yamanakako.info/fish_park.php
帰り道、子どもたちが「遊びたい!」と騒ぎ出し、急遽立ち寄り。
- じゃぶじゃぶ池の湧水がめちゃくちゃ冷たくて気持ちいい!
- 森の中の水族館は、畳に座って間近に魚を観察できる✨
- 展示が工夫されていて、お魚好きなキッズにおすすめ!
まとめ
いかがでしたか?
お気に入りの宿が見つかると、長距離移動もグッと楽になります!
参考になれば嬉しいです。
コメント